2025年5月– date –
-
衝撃!! 3日でー7kg!!
先日、まだ開始して2回目のダイエットコースで来られている方の体重測定をした時の話なのですが、前回測定の体重よりなんと7キロも減り、体脂肪率は5%程跳ね上がっていました!これは測り間違いかと思い、『変な数字が出たので測り間違いかもしれません』... -
トレーニング嫌いを克服するには
トレーニング嫌いの原因の一つに、心理的な障害やモチベーションの低下があります。多くの人が、運動に対して気が重くなる理由を理解することが、克服への第一歩です。結論を言えば、心理的な障壁を取り除き、やる気を引き出す工夫が必要です。 理由として... -
ストレッチの重要性
ストレッチを効果的に取り入れるためには、まずその基本的な知識を理解することが大切です。結論から言うと、適切な種類と正しいタイミングを選ぶことで、体への負担を抑えながら最大の効果を得られます。 理由としては、ストレッチにはさまざまな種類があ... -
トレーニング中の痛みや疲労への対処法
筋トレ中に痛みや疲労を感じた場合、その対処法を理解しておくことは、長く安全にトレーニングを続けるために非常に重要です。結論として、正しい対処法を身につけることによって、怪我の予防や回復の促進につながります。理由は、痛みや疲労を放置すると... -
今年のダイエット状況
今年は実験的に外食しながら食事量も減らし過ぎず筋肉量を落とさないようにダイエットしてます! 最初はお酒も飲みながらと思ったんですがどうしても飲み過ぎて痩せられないので一旦辞めました 笑 今日の外食は野々市市にある『NOPPOKUN』というお店。食事... -
筋肥大にはどれくらいの期間が必要か?
筋肥大を実現するまでに必要な期間は人それぞれですが、多くの場合、数ヶ月から一年程度の継続的な努力が求められます。結論として、比較的早く結果を出すことは難しく、一定の忍耐と継続性が必要です。理由として、筋肉の成長には時間をかけて筋繊維の微... -
サプリメントの活用法
筋肉の成長を促進するためには、サプリメントの適切な活用も重要です。結論として、サプリメントはあくまで補助的な役割を果たすものであり、基本は食事中心の栄養摂取が最優先です。理由は、自然な食事から摂る栄養素は吸収率も高く、身体の健康を総合的... -
食事タイミングの重要性
筋肥大を促進するためには、食事のタイミングも非常に重要なポイントです。適切なタイミングで栄養を摂取することで、筋肉の回復と成長を最大化できます。理由は、筋肉はトレーニングによって傷ついた後、修復される過程で成長します。そのため、そのタイ... -
筋肥大に必要な栄養素
遺伝子検査でタンパク質がたくさん必要だと知りたんぱく質を今までより意識して摂取している今日この頃ですが筋肥大の栄養摂取について簡単にまとめてみました。 筋肥大を促進させるためには、必要な栄養素をしっかりと摂取することが不可欠です。結論から... -
フリーウェイトvsマシン
フリーウェイトとマシンの違いについて理解することは、筋肥大を効果的に促進させるために非常に重要です。どちらを選ぶべきかはトレーニングの目的や身体の状態によって異なるものの、基本的にはフリーウェイトの方が多くの利点があります。 理由として、... -
筋肥大トレーニングの基礎知識
さて今日から気持ちも新たにブログを書いていきます。文章は長すぎると読む気が失せるので適度にしていきます。 今日は筋肥大についてです。筋肥大とは筋肉のサイズが大きくなる現象を指します。これは、筋肉が繰り返し負荷にさらされることで、筋繊維が傷... -
謝罪
先月、4月1日~4月30日迄、当ブログの更新を私本人ではなく別の者に任せて読むことなく放置しておりましたが、先日少しだけ読んでみたところ、ちゃんとした内容のものもありますが中には自分の考えとは全く違う内容のものがあり慌てて削除した次第です。最...
1